北九州の離島で漁港などを視察
2014年4月13日 機関誌より
公明党離島振興対策本部の遠山清彦本部長(衆院議員)は12日、北九州市小倉北区の藍島、馬島の両離島を訪れ、住民と懇談するとともに、漁港などを視察した。これには、壹岐和郎・福岡県議と木畑広宣・北九州市議が同行した。 藍島 …
施策拡充へ各地で活発に視察/中退者らに教育支援/佐賀県のモデル校を訪問
2014年2月28日 機関誌より
公明党福岡県議団(森下博司団長)の浜崎達也、二宮真盛、上岡孝生、壱岐和郎の各議員は10日、佐賀県太良町を訪れ、「多様な学びのできる全日制高校(普通科)」のモデル校である佐賀県立太良高等学校を視察し、山口孝校長から同校が …
「まごころ製品」をどうぞ!/障がい者提供の商品やサービス/県主催で初の商談会/公明が推進 販路拡大、収入向上に期待
2013年11月6日 機関誌より
福岡県は、障がい者が提供する商品やサービスを「まごころ製品」と名付け、販路拡大や障がい者の収入向上に向けたPR活動に力を入れている。こうした取り組みの一環として、県は10月23日、福岡市博多区の福岡国際会議場で、障がい …
平成25年 総務企画地域振興委員会
2013年9月27日 議事録
壹岐和郎委員 審議委員なのにこんなことを聞いたら申しわけないんですけれども、例えば、アンケートをとるときに、幸福実感の変化と、五年前と比較して幸せになったと思うかという項目があるんですが、なぜかというような項目はあるんで …
平成25年9月定例会(第13日)
2013年9月24日 議事録
二十七番(壹岐 和郎君)登壇 公明党の壹岐和郎でございます。通告に従い、一般質問をさせていただきます。 障害者差別の解消について、知事に六点ほど質問します。障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律、通称障害者差別 …
平成25年 防災及びエネルギー・水安定供給調査特別委員会
2013年7月25日 議事録
月形祐二委員長 説明は終わりました。これより質疑を行います。何か質疑はありませんか。壹岐委員。 壹岐和郎委員 考え方が違ったら、言ってください。福岡県、十九億円が採択状況であって、中身というか、実施主体が都道府県、市 …
代表・一般質問から/障がい者の自立支援を
2013年6月26日 機関誌より
14日の福岡県議会本会議で代表質問に立った公明党の壹岐和郎議員は、障がい者の自立支援を推進する施策の実施を求めた。 壹岐議員は、障がい者が就労施設で作った製品の購入などを優先的に行うよう国や自治体に求める「障害者優先 …
平成25年6月定例会(第8日)
2013年6月14日 議事録
二十七番(壹岐 和郎君)登壇 皆さん、こんにちは。公明党の壹岐和郎でございます。会派を代表し、質問します。 中国の大気汚染への国際協力について、まず質問します。四月二日から五日にかけて、超党派の福岡県日中友好議員連盟 …
自殺未遂者を救え/行政・医療 機関連携のモデル事業で成果
2013年6月3日 機関誌より
公明党福岡県議団(森下博司団長)のメンバーは先ごろ、福岡市内の福岡大学病院(山下裕一病院長)を訪れ、同県議団が推進役となって実現した県の「自殺未遂者支援モデル事業」の成果について担当者と意見を交わすとともに、同院内の救 …